アイデアなんて簡単に浮かぶ。難しいのは実行に移すこと。

2022/10/23

よく褒めてもらえるのが「よく浮かぶね〜」とかなんだけど、

嬉しいんだけど、私としてはお役に立てたら嬉しいです♡とか、私ナイスアイデアー!ってそこまでで、そんなん浮かぶのはみんなできると思うのね?

だけど、あえていうなら

知識と知識をくっ付けて生まれるもの

だと思うの。

だから、学んでないと浮かばないよね。

例えば、最新技術は苦手という人は、DX化できずに、人的ミスや人件費といった浪費をしていくしかない。

例えば、古典を学ばない人は、昔おんなじことして失敗してるパターンを知らないから、まったく同じ失敗を繰り返す。前例を見るって聞くと必要!って言ってるのに、なんで古典から学ばないんだと思うよ?だって、古典は前例だもん。

ニュースで暴落した株を知らずに買うとか、あり得ないでしょ?

情報は宝の山だよ。解決の鍵だよ。

その宝の山を、解決の鍵を、ITが苦手の一言で終わらせるには、コストが高すぎやしないか??

日本人は社会に出ると学ばない

これが日本の敗因だって、どれだけの人が気づいてるんだかわかんないけど、みんな気づいてるよねぇ?

そうだよ。

日本人は社会に出るの大学受験とかしないよね。

それもおかしい。学びたいものがあって学びに行くのが大学ですよ。

学びたいものが定まらないうちに大学に行く必要なんてまったくないし、むしろ勤勉な学生の邪魔だよ。

なんでそんなバカなことになるのかって、学歴社会の化石が邪魔してるから。

高校が7年になっただけじゃん、いま。

むしろ、中学が10年になってると言っても言い過ぎではない例もある。

学びたい人が行くとなると、社会に出てから必要と感じる知識もあるだろし、研究したいと思うこともあるでしょ。

だから、高卒後に囚われてはいけないのよ。

まあ、私には直接関係ないからいいけど。

とにもかくにも、いまは学歴じゃない。知識と経験、それから興味。

やりたいことは熱意を持つし、誰の為にもなる。やりたくないなら仕事辞めてくれたほうが誰の為にもなる。

単純なこと。

転職を繰り返す人にも言いたいんだけど、スキルも持ってないのに転職したって、大した結果は出せないの気づいてないでしょ。

転職ってね、スキルを活かしてくれる企業、より高く評価してくれる企業にするものって知らないでしょ?

夜職辞めて美容師に転職って、夜職のスキルだけじゃ美容師できんでしょ?

あと、転職繰り返すことで経験豊富って思ってるならそれも違う。

どれも継続できない信頼もできない責任感もない人ということが履歴書から取れるよ。

まあ、日本人なんて今どきはこんなんばっかだけど、知らん。

私は人生コンサルになるつもりはないし、日本が復興できるとも思ってない。

でも、優しい社会にはなれると信じてる。

その時、日本は日本でいられるか。要点はそこじゃない。

でも、日本を今後どうしていくのかは私たち世代は考えてるし、未来を残していってあげたいと思って…る人もいる。

思ってないっていうか、自分が日本を作ってることに気づいてないおばかな人がほとんどだけど。

外部リソースは交わらない。

外部リソース、すなわちスマホの中の知識だったり、本の知識。

なぜ、知識を覚えないといけないかって、頭の中で混ぜ合わせる必要があるからよ。

ググれば答えば出てくるけど、それだけじゃアイデアは浮かばないし、前例がなければ止まってしまう。

知識と知識の融合が、解決できるただ一つの鍵であり、新たな解決への近道を作る。

それが難しい理由がひとつある

それはね

基本、人は忘れる生き物です

だから忘却曲線に沿って繰り返すのが有効だとは言われてるねぇ。

それ以外に覚え方は色々あるよね。

ひとつのキーみたいなものを作り、それをひとつ覚えることによって連想して繋げていく覚え方。

ランダムに覚えていくより、ストーリーのようにしたり、歌のようにしたり!関連付けさせていく覚え方もあるね。

私は何回もコレって本を読んだり、自分の学んだことをブログにまとめて繰り返し読んだりする。

本って要らない情報も詰まってるし、雑誌も広告とか抜くとだいぶ薄くなるでしょ?あれと同じ。

中身がパンパンに詰まった本は、同じ本を何度も読む。それでも毎度新鮮だから記憶力なんてほんと曖昧w

だから即実行するの

そしたら忘れてもまあいいと思ってる(笑)

だから、なんでそれやってるのって聞かれると目的を答えるけど、どんな理屈で始めたの?って聞かれるとちょっと困る😅理屈は忘れるから(笑)

目的を定めて手段をとることで、昇華しちゃってもいい情報だと思ってる。

頭のHDDは限界があるから、不要なリソースは捨てちゃうのよね。

私、学者じゃないから。

そういう意味だと実践者になるのかもしれないね、これ。

でもねぇ。。

大きなことにチャレンジする時は細かい予測を立てておかないと、変更はリスクが高いのよ。

だって、変更についてこれるほど人は賢くないものでしょ?私もだれかがコロコロ変更したりすると、振り回されてる感感じる時あるもの。

リーダーがこう!と決めたらそっちに向かってみんなで動く形が一番いい。

だから、リーダーは可能な限り変更しなくてもいい決断をしないといけない。

となると、なかなか実行に移せない。毎日毎日その変更点や新規アイデアから生まれたものを見て検証する。

すると、毎日毎日ここを直そうとか、ここは引こうとか出てくる。

でも、毎日これで完璧!って思ってるのよ?なのに変更点が出てくるの。

面白いでしょ。

だから、目的と手段が決まっても、あらゆる状況を予測してバグを埋めたりと、ここの作業が一番時間がかかる。かけるべきものだと思う。

もうこれでいいや〜ってなっても、いや待てよ!?ってなるwww

もうなにも出てこないって状況と、最長期限を決めて、そこで実行するのがいいよ。

逆に実行できなくなるって人いるけど、期限決めたらいいんだよ。

そんな感じで決行日どおり実行する。

そんだけ考えたらもうなにも後悔するな。十分やった。本気でやった。真剣に向かい合った。

そこが重要なんだと思う。

どんなことであれ、本気でやらなかったことはうまくいなかったら絶対後悔する。

しかも、できなかった理由と称して言い訳したりする。いや、それは自分の中だけで次に活かせよw

前にしか走れないんだから、前に進むために必要な失敗をデータとしてとって、同じことをしないように守る!

それでも私はメンタル弱者

みんなが不安にならないよう、しっかりしないとね!✨😊✨

Category - カテゴリー内 -

All Column Page - 全記事内 -

OLD
考えなくていい
NEW
なかなか…考える癖