Podcastの番組『YUKIEISM』 開設♡

2025/10/29
なにをどんな理由で始めてしまったのか、ラジオと似て非なる Podcast で番組を持つことになりました😂

『YUKIEISM』https://creators.spotify.com/pod/profile/yukieism

Podcast番組立ち上げの経緯

それは一段と寒い秋の日のことでした。(出だしよ…笑)

ていうか、勢いです🤣

実は、本日コーポレートブック2026を校了してホッとしていたところ、さてさてサポートセンターのオンラインマニュアルがやりっぱなしだったからベースまでは最低でも仕上げなきゃ、現場スタッフ用のオンラインマニュアルまで行きつかん。。

と、ボソボソいいながら作業を進めていたんだけど、基本ね、私のことみんな忙しいでしょとはよく言われるんだけどなにが忙しいって、とにかく次から次へとあちこちから要望が来るのさ。

アイデアは即時形に変えたい派なうえに慎重な性格なのもあって、まぁ〜〜調査も念入りだしテストも結構するんだけど、何が一番時間かかるかってやっぱり作業中の他者からの依頼!要望!!!

集中力が切れることって私の場合基本あまりなくて、集中したままマルチタスクこなしていくのね?

ちなみに、マルチがいいだのシングルがいいだの言ってるうちはまだ青い。どっちでもええからはよやれ(笑)

要はそこはタイプ的な問題もあるし、結果が全てなので経過はナンデモイイデス。

で、マルチタスクになるにも理由があって、優先順位が高い方を優先するんだけど準備とかって二の次になりがちじゃない?だから私は計画をすごく大事にしてるわけ。

ところがさよ?

計画を重視しているとは言ってもどうしても避けられないのが、他者からの依頼なのさ。

これをいかに素早く返すのかにかかってるんだけど、やりたくないものや人に振れないものあるわけよぉん。

あとさ?

優先順位の高いものからやってたら、だんだん優先順位が上がってくるやつあるやん?

月末業務とか、準備しておきたかったのに結局月末すぎとるーーーーーー!!!!! 何ヶ月もーーーーー!!!!😱

ってこととか普通にあんねんな。😢

これやらないと誰が困るのかってアタクシですよ。アタクシ。

買わねばならないもの買ってたら、ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!ってなるとですばい。

買わねばならぬものだと思ってたものが、買わなくてもいいものに早変わりするとですばい(笑)。

私たちリズメリットの役員はですね。
いまもまだ会社にお金を残す計画になってるのでほとんど貰ってないとですばい。Web屋の時の方が稼いでいたとですばい。

それでもまあ質素倹約なアタクシなので、特に困らないし毎日Macと戯れているだけっちゃーだけなのでお金がかからない。お酒も飲まない。ごはんも人の半分程度とまあエコな人間なわけなので、特段不満もなく。

愛車が古ーいレクサスでなんか霞がかかってみえるくらいの古さなんだけど、それもどうにも愛着があって手放したくないというアンティークとクラシカルを愛する私らしい私なんでございます。

で、なんだっけ?(笑)

今日はかなりハードでお疲れテンションMAXですばい

というわけで、Podcast番組開設に至ったわけ。(謎理由w)

番組開設した本当の理由

まあ、NotebookLMの動画生成やPodcast生成に衝撃を受けて、客観的に人に私の思想というか哲学というか、そういうの聞いて「おもしろい。声だけってなんだか興味深いな」って思ったってのが本音のところかな🤔

動画はメイクしてないことが多い私としてはハードル高いけど、ラジオ的なものだったらハードル高くないし、私から直接伝えたいことたくさんあるんだぁ。

可愛いウチのスタッフが迷子にならないようにさ。

ウチのスタッフは基本主婦だから家事しながらとかが多いし、移動時間も多い。

だから動画で学んだり、机上で学んだり、本を読んだり、目や手を使うことがハードル高いって子多いのよね。

それでもSNSショートは観るんだけどそれ息抜きじゃん?

私の言葉が息抜きになるかって、それはきっとなり得ないんじゃないかなって思う。

でも、私がどうみんなのこと考えて、お客様に愛されてほしい、こども達に背中をみせてあげてほしいって思ってるかってのは、だんだんと記憶から薄れていくと思うの。

私も日頃からスタッフに会った時に気構えてないし、基本タスクの山相手にバタバタしてるからほぼほぼお喋りすることないの。(モチロン私とお喋りしたい♡って伝えてくれたら時間押さえるだよ)

だからね、私はみんなを支えたいと思っててもなかなか気持ちが届かないということもあるわけさ。

寒くなってきたな〜とか、暑くなってきたな〜とか心配もするし、でも逆にプロとしてどうなの?ってことはきっちりと叱るし、大人として恥ずかしいことはさせれない。

そいえばね。愛は甘やかすことじゃないんだよ。

今日Podcastで言ってだけどさ、愛が甘やかすことだったらそれこどもにそうすればいいじゃん。

宿題?いいんだよ〜やらなくたって幸せになれるよ〜

レストランで騒がしい?こどもなんだからじっとしていられなくて当然でしょう!

それ。大人として基本的な判断を取り違えてる恥と思いなさい。

愛があるから、宿題をする理由を一緒に考えてあげたり、大人として導いてあげることができる。

社会のマナーや常識、危険な行為はね、親から学ぶんだよ。

全てに理由がある。

叱るんじゃなくて、一緒に考えるの。

ママもパパもまだまだこどもみたいなもんよ。こどもと一緒にまだまだ育ってる道の途中なの。

だから、学ばないといけない。なぜなら大人だからね。

大人はね、幸せになることも選べれるし、不幸になることも選択できる。

こどもとなにが違うかって、大人には選択権があるのよ😊

いろんな人がいて、いろんな価値観があるけど、いつも自分が笑っているかを判断基準にしてみたらきっと見える。

見えてくる。

あなたが笑っていたら、周りもきっと笑ってる。

あなたが穏やかで楽しく活気溢れ元気に過ごしていたら、きっと周りの人は安心できる。

私たちの親も。旦那様奥様も。こども達も。友達も。同僚も。

怒らないで?それはあなたの心を黒くする。

どうしてだろ?って考えてみて?きっとビックリするところに意外な理由がある。

いつも笑顔でいられることばかりじゃないから、だからこそ一緒にね、考えてあげたいんだよ。なんでかな〜?どうしてかな〜?って。

私もそうしてほしいからね😊

私じゃ力になれない人もいる。でも、優しくすることを諦めないぞ。

ええ。普通に心折れるよ?😄

でも、救ってくれる信じてる仲間がいるから歯を食いしばれる。

負けないぞぉぉぉーーーーーー😭って泣く時あるわさ。だって人間だし。弱い。

弱いけど、強い人になったら弱い人の気持ちがわからなくなりそうだからいーの。

助けて、助けられて、私はこのまま弱いままで優しい気持ちを諦めない。

人を諦めたくないでしょ?そんな世界こども達に遺していけないでしょ?

高市さんがんばってくれるといいなぁ〜🥰

一緒にがんばろうね〜💕

アンチがいるのは優秀な証拠!がんばれっ

私はアンチいない気がするからたぶんそこまで優秀ではないということ…になった今(笑)

いや、きっといる✨(アンチに弱いくせにナニ言ってるんだアタシわ笑)

どーもアンチの人はね〜自ら幸せから離れたがっているように見えるんだよね、、もったいないなって思うんだけどなぁ。。。

なんとかならないかなぁ。。ってがんばってた頃もあったんだけど、私はそこまでの器じゃないみたい。

ちゃんと基底から底上げしていこうねっ

まずは政治。公助が先。それからだよ。共助も自助もね。

日本再生がんばれー!✨

(こんなに自由な文章でもだれにも咎められることはない。それがマイブログだ(笑))

Category - カテゴリー内 -

All Column Page - 全記事内 -

OLD
「聞きたい人が聞けばいい」じゃなくて「聞いてください」だよ