【11/100日実践】平日が好き♡
大好きな平日がやってまいりました✨
事務局に人がいるのも嬉しいが、なにより仕事する気になるのがたまらなくイイ✨
明日は火曜日だからボンボン休みだわ😢
これも定例なわけだから平常になるんだろうけど、月〜金はおんなじ毎日がイイナ😢
この「コツコツ感」が好き😊
毎日仕事してると、タスクがみるみる減っていくんですよ。
それが無くなることはないんじゃないかと思えるほど、次々とタスクは生まれるの。
改善改善改善の繰り返しだけじゃなく、新しい取組みも実現できるようになる。
準備が整う。
止まってた作業が進んで終わりを迎える。
総合して俯瞰してみると、抜けてたところや、やりっぱなしになってるところが見つかったり、整合性が取れなくなってるところを見つけたりできる。
準備の中には勉強もあるし、新企画もある。
これから迎える就職セミナーなんかは、かなり念入りに練習までしておいた方がいいとさえ思う。それが実現できる余裕が持てる。
毎日仕事ができるって、すごく大切だなぁ…☺️
平日の日中はやっぱり仕事してたいナ。
気持ちも落ち着くし、時間も有効に使える。
仕事が上がった後、ゴルフの練習やパーソナルレッスンなんか入れとくと、1日の終わりがより心地良い疲れに満ちておる✨😊✨
恋愛してる時は幸せだと思ってたけど、やっぱり幻想のように偽りの幸せを見せる麻薬みたいだったんだなぁ。。
スゴいね。
快楽に身を委ねたいとは思うけど、快楽には恋愛要素が大部分を占めてて、その恋愛要素が人生を無駄な時間で埋めてしまう。
なんともアコギやもんやなぁ🤔
りんごが大好きだけど、至福の快楽もりんごで得れないかなぁ🤔
大好きなのになぁ〜。。
明日の予定
明日は仕事が終わった後に四日市にお泊まりに😊
翌朝早朝の典代の応援がてら、うみちゃんと戸松さんとのお泊まりを楽しんで、
ついでに四日市の人と繋がり作って、家事代行スタッフを効果的に募ってくるぞ✨
一緒にお客様も1世帯は募集しないといかんね🤔
9月から四日市もスタートすると仮定して始めないとね♪
四日市もSOあるといいなぁ。。
コワーキングスペースもいいけど、だれか会社の住所貸してくれるくらい仲良くならないかな😊♪
調べてみたけど、四日市に産前産後ヘルプ事業は無いな🤔
助産婦が産後訪問する事業はしてるけど、内容的に助言ばかりで家事や育児まで手伝ってはくれないのに90分1,200円もかかる。
行政にお金がないのか。はたまたアイデアがないのか。🤔
調べてみると、桑名市もまるで同一内容だった。
三重県自体がその方向性みたいね🤔
てなると、自治体からの援助はNPOが騒がないと難しそうね。
一度、ダメ元で四日市と桑名は電話で聞いてもらってみよ。
よし!りんごTrelloにタスク投げといた!
今日はアリカに仕事振るたびに「ハイ!トレロ!」的に教えてくれて助かったなぁ♡
「トレロに入れておいていただけますか?」から始まって、最終的には「はい!トレロ!」的な感じがおもろかった😂
ユキエにもキチンと注意してくれることが、なによりありがたい限りでございます🥰
いい関係性だな〜💕って思った😆✨
よし❣️
今日はとってもいい日だった!
寝るか☆
あ。
最後に
今日の気付き
朝起きる時にまだ凹んでしまうのは、自ら凹みたくて凹んでしまってるんだって気がついた!🤭
凹んでテンションだだ下がりでグロッキーな朝を迎えるよりも、晴れやかな気持ちで清々しい朝を迎えたいから、明日から意識して
「気持ちいい朝が来た〜✨😆✨」
て、テンション上げて、ご機嫌で起きてみようと思います❣️
よし♪
じゃあYouTubeのリーディング子守唄にして寝よ♡
* 実はこれも落ちる原因ではないかと疑っておるが、まだ少し引っ張ってるみたい。この習慣がなくなるまで、Bを忘れるまでは、視界に入れるのやめとこう。
くれぐれも。
油断せず、厳重注意を心に決めよう!