【67日/100日実践】老兵は死なず、ただ消え去るのみ@ダグラス・マッカーサー
気をつけないと・・・油断するとつい依頼されたこと以上に動いてしまう・・・😨
現役引退して✨まったりとした穏やかな時間✨を過ごすのは嬉しいんだけど、手を出してしまったらまったりもできないし、責任を伴わない手出だし口出しはただの老害やからな。。。
こうはなりたくないと思っていたものに無意識でなってしまったらこわい。。
・・・こわいw
てか、
今期わたしはバケーションなの。
普及拡大委員長で走り切ったし、専任幹事でも走り切ったし、(両年プライベートでメンタルやられてたおかげでしんどかったけどw)がんばったから、バケーションなのっ
MSも行きたいから行くし、委員会活動もやりたいことはやる!
自由に遊ぶの。
だって、人生すべてが遊びだし♡
人生を豊かにするって、そういうことだと思う
真剣に人生を遊ぶ。学び、挑戦し、成長し、自分を知って人を知る。そして、人に影響させ、影響を受けて、刺激を得て、また新しい遊びを知る。
遊びの定義って、やっぱり人それぞれだと思うんだけど、私は遊びの定義はもう生きてるってこと自体がそれだと思う。
仕事で生きてるわけではないし、生きてるから生きてるっていうのならそれは人である必要はない。
なにを得たいのか。
きっと人は満たされたいんだと思う。
満たされたいから新しい冒険の旅に出るし、満たされたいから愛を育む。
なにで満たされるのかは人それぞれ。
価値観なんてイキったものではなくて、その人が求めているものってだけ。
満たされない?
満たされないってよく聞くよね。
満たしているものは、求めているものかな?
一般的に求めているものなのか。自分が本当に求めているものなのか。そこを見てみると違うかもよ?
人に与えられた幸せの定義なんて、それぞれの価値観や立ち位置が入るのは当たり前。むしろ自然の摂理。
満たしてくれるのは、自分の欠けているものという考え方はどうだろう?
愛されたい人は、心からだれかを愛したい人。
認めて欲しい人は、心からだれかを認めたい人なんじゃないかな。
ユキエは満たされてるかな?🤔
そうだなぁ。
満たされてるって感じる時は多々あるし、満たされたいって渇望する時もある。
誰もがみんなそうなんじゃないかな😃
満たされてたものがだんだんと満足できなくなるのはね、成長しているからだよと私はみんなに伝えたい。
飽きてるってみんないうでしょ。やだね〜ネガチブw
飽きるのもいうたれば、そのステージはもうおなかいっぱいですよってこと。
この人にはもう飽きたって思うのはね、、その人が同じ方向で成長していないからじゃないかな。
水は流れるから澄んでて綺麗なの
成長を止めたら、人生もったいないよねぇ〜。。
だからきっとね。
みんなミリでも成長してるの。
成長していない人はいないと思うの。
ただ、成長の速度や角度が違うと、一緒にいるのは違うかな〜って思うんじゃないかな。
人と一緒にいることは、飽きる飽きないだけじゃないから、これは飽きる飽きないって話ね?
一緒に成長していくという意味
だからね。
一緒に成長していくということは、角度や速度を共にして生きていくってことなの。
安易に使ってる人はおりませんか〜〜〜〜〜〜?
プロポーズみたいなものですよ〜〜〜〜〜〜〜〜
声を大にして言いたい(笑)
とはいっても
そこまで考えて使ってる人がそんなに多いか?という話ですが😅
振り返って
一緒に成長してきたなぁ✨って感じるのって、私の一番はカレンかな♡ 続いてえじゅにアイシャ。
学ぶお題は違っても、別の立場で同じものと向き合い、一緒に乗り越えてきたなぁ〜って感じる。
りんごも19の時に出会って、一緒にいろんな人に育ててもらってきたわけだからそうだよね。
そう思うと、家族って本来そういうコミュニティなんじゃないかな?
と思ったり。
ウチはまだまだ成長期の段階から一緒にいるから、余計にそう思う。
今日はまったりモロモロと考えた1日でした〜💤
土曜日だからね♡ ヨイヨイ♡