【5/100日実践】本日の学びと気づき
今日は各務原MSに行ってきたんだけど、どーにもこーにもやっぱり感想が苦手!😭
帰りの道中で、会長やえーちゃん、エミコたんにアドバイスもらったぞ。
- 講話が終わって一番印象に残ったものの感想を話す。
- 例1)〇〇と聞いて、自分は〇〇(悪い所)と思ったから、〇〇を実践しようと思った
- 例2)〇〇と聞いて、いつどこで自分はどうだったなと感じ、〇〇をしてみようと思った
とか、そんな感じ。
ユキエはどうやら自分の悪いところを話すのが苦手みたい。
ユキエの悪いところ。。。あるかな?笑
今日、一番講話で印象に残ったのは、やっぱり1000冊自分史を作って、SNSを活用して宣伝して、九州にハイエースで飛び立ち、本屋に飛び込みで売り込み、全部売り切ったというところ。かな。
なんかほかにもあるけど、簡単に真似できることじゃないなぁって思った。
いまはもうそんなことできないし、若いからできると思う。
やり方は違えど、似たようなことはできるかな。
でも本を書くのは結構大変。
こうやって毎日文章を書いていけば、いつか本にはなるかもね♪
でもテーマがバラバラだとだめだね(笑)
そっか。
本を書けばいいのかも!
なんて本にしよっかな〜。
もう話ずれてる(笑)
一旦置いておこう(笑)
自分の悪いところはどこかな?
- とってもわがまま
- ちょっと?神経質
- 周りに気分が左右されちゃう
- 最近だと体調も悪くて頭がぼーっとしてるから判断力も思考力もチョー低め
- 長続きできない
- 時間に縛られない・・・というか時間が守れない・・・てか守る気があまりない
- 体力がまったくない
- そもそも付き合いが悪い
- そのくせ人には付き合わせる
- 結構飽き性
- つまんないと我慢できない
- 人の時間にルーズなくせに、自分の時間の使い方にうるさい
- いいことしてあげたら返してくれないと許せない
- 自分が興味ないことに関してはまったく興味を示さない
- 可愛がられて愛されて当然だと思ってる節がある。。
- 基本我慢というものを知らない😨笑笑
なんかいくらでも出てきそうだな。。。w
自分のいいところも思い出そうかなw
- 人のために動くのが好き
- 人が喜ぶところ見るのが好き
- 博愛主義だけど、ひとりの人を大切にするのが苦手◀︎悪いところやんw
- 基本頭がいい
- 基本なんでもできちゃう
- 基本人を使うのも上手
- 見た目が美人でスタイルもいい
- 要領がいい
- 効率重視で仕事も早い
- 人に感謝しながら生きてる(むしろ生かしてもらってる)
- 人の喜びが我が喜びと感じることができる
- 自慢話も大好き♡
こんなもんか。。
ということで改めて悪いところを踏まえてみよう
森さんの「自主出版と1000冊売り歩いた」話を聞いて、
私はひとりでファスティング施設や友達と会いに行くなど、決めた目的地に旅に出ることがあっても、いままでに怖い思いをしたこともあるからひとりで出歩くことは近くても勇気が必要で、少しうらやましいなと思いました。
ただ、勇気がないだけでなにが起きても大丈夫かもしれない。でも、リスクを背負うメリットを感じるものが見つからないのかなと、自分の中で疑問に感じました。
ひとりで旅に出るということじゃなくても、自由に思うままに行動できる環境にいるってやっばり嬉しいよね!
と、なんだか嬉しくなっちゃいました♡
森さんの「子ども達の成長写真」を見て、
毎年の写真、うらやましいなと思いました😊
やっぱり時は戻せないし、一秒一秒成長していく子ども達との思い出は変え難いものだなぁと感じました。
ウチの子ども達はもうベビちゃんには戻ってくれないけど、とても素敵な女性に、とても素敵な男性に育ってくれたと親バカながら感じています♡
いっぱい悩んで、いっぱい失敗して、いっぱいまたチャレンジできる。そんな環境を用意してあげたいと思うのは親だから。
親の手から、親から巣立ちたいと思える日まで、ママを守らなくても大丈夫と感じてくれるまで、ママはがんばって自立したいと思います😊
優しい子達に育ってくれて、たくさんの人に育ててもらえて、本当に良かった♡
森さんの「家族の写真」を見て、
うちもいっぱい写真を撮ってくれて、ビデオなんかも撮ってくれて、可愛がってくれていたと思っています😊
親の人生に私が生まれ、私は私の人生を生きてきたんだなぁ〜とロマンを感じました!
森さんの「うそつき」の話を聞いて、
小さなうそは自覚できないものもたくさんあるよね。
私はかなり正直なほうだし、包み隠すことはほぼないけど、やっぱり自分のカッコ悪いところや弱いところは見せたくないから、強がってると思う。
バカにされるのも、イヂられるのも、尊重してくれないのもいやだから。
人として、嫌われるのは全然平気なんだけど、私だけのことではなくて、人を相手に蔑んで取る笑いは好きじゃないし、そんなのおもしろくないから笑いでもなんでもないと思う。
人は誰しもみんな出来損ないだと思う。
器も小さいし、大した人間なんかじゃないと思う。
でも、だからこそ愛おしい。
ダメンズが好きだし(笑)その割にデキる女性が好きだしわけわからんけど(笑)
みんなダメダメだけど、みんな優秀。
だからいろんな人がいていいんだよって思う。
どんな人間になりたいのか。
ただ笑って、そこでなにかできる人間でありたい✨
いままで強くなりたいとは思わなかったけど、少しだけ。もう少しだけ強くありたい。
どうしたらなれるかな🤔
100日実践が終わるころにはなにかわかってるといいなぁ♡
本を出そう!どんなテーマにするかな?
まずは積んでる本を読んでから決めた方がいいかな😅