もはや意地です🤭
昨日から人によくしても報われない理不尽さにムカムカして、
「もう与えるとかせん!!」
「優しくなんてせん!!!」
とか思ってブーブーしてたんだけど、
そういえば私も雇ってもらってた時ちゃんと感謝してなかったかも。
そう思ったら、ああそういうものか。
って少し落ち着いた。
むしろ、感謝してくれるいまの仲間達がどれだけ素敵なのか、どれだけ信頼できるか、どれだけ恵まれてるかを改めて感じることができた。
本当は関わる人みんな等しく与えたいし、優しく温かい気持ちで向き合いたい。
そりゃそうでしょう?
温かい気持ちで毎日送るのと、ギスギスとした気持ちで毎日を送るの、どっちがいい?
聞くまでもない。
当たり前のことでしょうが😩
そんなこともわかってないなんて…って本当に思う。
なんのためにリズメリに入ってきたんだ?って本当にふしぎ。
ふしぎと思われるようなことを、どうしてするのか説明できるのかなぁ?
仕事は得た利益を分配することをいうの
みんなのお給料はどこからきてるんだと思う?
バカなの?
空気から生まれると思ってるの?
いや、本当にそう思ってる人の多さに愕然とする。
自分はだれかにありがとうって料金をいただけるようなことしてる?
自分にそれに見合った価値はある?
こどもの勉強だってやらないと学べないし、成績も上がらない。
大人も一緒。
だって、原理原則そうなんだもん。
空気からは生まれないし、祈っても生まれない。
価値の提供はね、等価交換なの。
やった分だけしか貰えない。
お金を稼ぐってみんな簡単だと思ってるみたいだけど、いや簡単ってどんな体験から言ってるのか聞かせてほしい。
家でゴロゴロしてても旦那が勝手に持ってくるって?
こどもの頃から外で遊んでたら親がごはん作ってくれてたから?
その食材は落ちてたの拾ってきたんか?
違うよ
親も旦那様も、どんな時もお客様のために、家族なために、がんばって乗り越えてきたの。
楽しいこともある。
辛いことも、投げたい時もある。
パパが泣いてるのを見たことある?
私はパパが泣いてて、ママが別部屋で慰めてたの見たことがある。
仕事を通して、誰かの役に立つことで美味しいものを食べたり、おこづかいくれたり、お洋服や生活必需品を買ってくれたり、旅行に連れて行ってくれたり、家族にはねそれだけの価値を感じてくれてたんだよ。
仕事をボランティアや趣味の習い事のように考えてる諸君。
君らは一生誰かの世話になり、自立できず、誇りももてず、対価に見合う価値もなく、中途半端な人生を送ることになる。
だれかが変えてくれるなんてことはもうない。
こどもじゃないの。それが大人というの。社会人というの。
自分が、自分しか、変えることはできない。
そして、未来は自分が作るの。
胸張って、誇りをもって生きなさい。
私もそう在りたい。
能力とか実力とか確かにあると思う。
でも、そんなん知るかい!でいいんですよ。
だれの杓子定規や!って、自分の丈は自分で測ればいいんだから。
人に測ってもらうものじゃない。
私もね、たいしたことない凡人だけどね、負けない。逃げない。
そして、折れない。諦めない。最後にひとり残っても、凛とした空気を持ち続けたい。
勝手にそう思ってるんだからいいでしょ☺️
最後まで、優しい思いを貫いてやる。
コンチキショー!って思うけど、そんな自分に「カッコいいぜ姉さん!!」って言いたい。
いや、コンチキショー!って思ってるけど!www
それでも。
相手を思う優しい心を持ち続けていたい。
マヂで理不尽っスよ。
グレますよ。普通グレますから。
でも…グレ・・・なーーーい!!!
(ひとりで中山きんに君思い出してツボwww🤣)
まあね、私はこういう人に憧れてるから😊
メンタル豆腐ばりに弱いけど、もうあまり人のお世話になりたくないんだ♪
散々みんなにお世話になってきたから、今度はわたしがお世話する番なんさ♪
斜に構えてた時もあった。
人と関わることから逃げてる時もあった。
正論でただただ人を刺すこともあった。
いまはそれらのフェーズが終わって、赦して、慈しんで、穏やかな空気が作れるような人を愚直に目指していければと思う。
あえていうなら、、
ありがとう神様☺️
日本人なので多神教派です(笑)
しんどい時期…抜けたかな😇
見返りを求めず、与え続けるって決めたら楽になった✨
周りの家族に、友人に、諸先輩方に、仲間達に、すべてに感謝を😌
家で息子が作ってくれた美味しいごはんが食べれたことに、感謝を🥰
ほら
こういう時が一番穏やかで温かい気分♡
感謝ってこういうもの。
そして、形にする。態度にする。行動にする。
まあ表現者としてはあまりにも未熟で足りてないけど、ひとつずつね。
スタッフを上がるように、ひとつずつ体現していくよ。
いつも読んでくれて、見守ってくれてありがとう🥰